わたしの日記の1ページから・・・
海外向けに英文併記しています 


MY DIARY

2024年1月17日(水)「83歳の誕生日を迎えて」
この1月20日で83歳になる。現役を引退して今日までの20年余りがあっと言う間に過ぎた感じである。思い起こせば色々なことがあった。退職直後の起業、東京小出会・地元自治会・大学校友会などへの参加、地元集会所でのボランティア活動、兄弟4人での海外旅行、趣味のハーモニカ・植物画との出会い、妻への介護活動など、充実した日々を送ってきた。この間最愛の人を失うなど悲しいこともあったが、強い気持ちを持って、今後も豊な生活が送れるよう頑張ってゆきたいと思う。"" "Reaching my 83th birthday "
 I will be 83 years old this January 20th. I feel that over 20 years to today from my retirement had passed in the blink of an eye. If I recall, many things happened so far. I've had a fulfilling life in setting up my business immediately after retirement, and participation in the Tokyo Koide association, the local resident' association, the university schoolmate association, etc. , and volunteer work at the localmeeting place, traveling abroad together with our four brothers, and playing harmonica and botanical art as my hobby, and nursing care activities for my wife. Although it was sad at losing my wife, I would like to do my best for living a rich life. 



2023年1月2日(月)「新年を迎えて」
「光陰矢のごとし」。あっという間に新年が明けた。月日は待ってくれない。一日一日が勝負である。楽しく過ごした方が勝ちである。故に、これからも充実した毎日が送れるように心がけたい。相変わらずコロナがすっきりしないが、昨年後半あたりからイベントが動き出してきている。コロナに負けずに今年も頑張って行きたいと思っている。"My new year resolution "As proverb says "Time and tide wait for no man", the new year has come in a blink of an eye. I can't wait for months. Every day is a battle. Life is what you enjoy. Therefore, I want to keep trying to live a fulfilling life from now on. Corona still doesn't clear up but the events started to move around the latter half of last year. I want to do my best again this year without losing to Corona. 



2022年1月20日(木)「81歳の誕生日を迎えて」
本日無事に81歳の誕生日を迎えることができた。故郷の新潟では雪が降っているであろうが、一年でも一番寒い時期にこの世に生を受け、今日までつつがなく生きてきた。本当に有り難い事である。昨年末には一旦収束したかに見えたコロナ(デルタ株)が、年初からオミクロン株とかに置き換わり、また暴れ出してきている。東京都の感染者も昨日は、過去最多の7,377人に達し、明日からは1都18県に対し「まん延防止法措置」の適用が実行されることになっている。こうした中自分としては、今後も健康第一に、コロナに負けずに、やりたいことを遠慮せず、楽しく、心穏やかに、充実した毎日を送って生きたいと思う。"Happy birthday today 81 years old"I am very happy to be safely alive 81 years. I suppose it is snowing in Niigata, my hometown. I was born in this season, the codest time in a year. Since then I have been alive safely until today. The corona (Delta variant) looked as settled once at the end of last year, replaced the Omikron variant which is prevalent at present and the number of infected person in Tokyo reached to 7,377 the most in the past and government decided to apply "Spread prevention method measures" to such area as Tokyo and 18 prefectures. Anyway in this situation I would like to spend to be healthy, happily and fruitfuly in a calm mind everyday not defeated against the corona.



2021年12月1日(水)「新種の変異株の恐怖」
新型コロナの感染拡大が、日本でもようやく収束の兆しが見えてきて、規制の緩和や経済の再開が始まっている中、最近南アで新たな変異株(オミクロン)が発見された。従来型より、より感染力が強く、ワクチン効果を弱める恐れがあるとのことであるが、まだ全容は分かっていない。日本では、水際対策として11月30日より、世界各国からの入国を全面禁止とした。しかし、ナミビア人1名とペルーから入国した人の計2名がこの新種に感染していることが判明した。ようやく、海外との渡航が緩和されたばかりの昨今、残念なことである。人間とウィルスとの戦いはまだまだ続くのであろうか。"Fear of the new kind of variant strain"At last in Japan the new corona infection came to the settling stage, so government loosened the restrictions and economic was restarted recently, in this stiation, a new variant strain (Omikron) was found newly in South Africa lately. The whole content has not been clear yet though the effect of the vaccine might be weakened stronger than the old type. As a result Japanese government prohibited immigration to the whole world from November 30. However, two persons from Peru and Namibia were found to be infected with the new virus in Narita airport. We are extremely regrettable to this situation. Will the battle between humans and virus continue forever?



2021年7月23日(金)「1年遅れの東京2020オリンピック」
コロナ禍で1年延期になっていた東京オリンピックが、ようやく開会式を迎えることになった。57年振りに東京に戻ってきたことに成るが、前回は私が大学を丁度卒業した年であった。今回は色々とゴタゴタがあったり、中止・延期を求める意見が多く開催が危ぶまれていた。直前になっても感染者が減らず、緊急事態宣言が東京に再度発令中であった。疑心暗鬼の中、ともかくも7月23日夜8時定刻には国立競技場に世界から205か国、約1万2千人のアスリートが集まり、無観客ではあるが開会式が挙行されたのである。華やかさは感じられなかったが、過去と遜色のない内容で、海外からも称賛され高評価を得たようである。どうか何事もなく、このまま無事に笑顔で、閉会式を迎えれば・・・と願っている。"Tokyo2020 Olympic belated for one year"Finally, we will have the opening ceremony of Tokyo Olympic 2020 tonight which was 1 year postponed due to corona infection. The last Tokyo Olympic was held in 1964 when I just graduated from the university before 57 years. There have been variously troubles before the opening ceremony such as scandal by Olympic staff and corona infection spread etc. In addition Tokyo had announced the emergency declaration to the corona virus again and again. Anyway we could have the opening ceremony at the National Stadium tonight attending about 12,000 athletes from 205 countries in the world. The performance of the ceremony without spectators was praised by foreign countries, so I hope the Olympic Game will be carried smoothly and safely without any troubles until the closing ceremony. 



2021年1月20日(水)「80歳の誕生日を迎えて」
本日無事80歳の誕生日を迎えることができた。今や人生100年の時代と言われているが、本日まで生きてこれたことに感謝している。この歳になると先輩や同僚及び兄弟など、身近な人の訃報に接する機会が多くなり、寂しい限りであるが、亡くなった方々には、謹んで哀悼の意を表したい。与えられた命を今後も大切にし、社会に恩返しする気持ちで生きてゆきたいと思う。そして、人生の最終章を最高に飾ることが出来るよう、悔いのない充実した楽しい毎日を送りたいと思う。"Celebrating the 80th birthday"
I was able to safely celebrate my 80th birthday today. It is said that the era of 100years of life is now. Thank you for living to this day. At this age, I feel lonely because of I have more opportunities to come in contact with the news of a death for people close to me, such as my seniors,colleagues,and brothers. I offer my sincerest condolences to them. I want to continue to cherish the life given, and to live with the feeling of giving back to society. I want to have a fulfilling and enjoyable life without regrets so that I can grace the final chapter of my life. 



2021年1月8日(金)「緊急事態宣言再発令」
昨年4月に続いて、本日より2月7日までの1ヶ月間の期間限定で、再び「緊急事態宣言」が発令された。昨年5月頃には、一旦コロナ感染拡大が収まった感じであったが、気の緩みからであろうか、昨年の暮れあたりから、又猛威を振るい始め感染拡大が止まらない。昨年と比べれば桁違いの感染者数が報告されており、最早医療機関も崩壊寸前とのことである。国内感染者は既に26万7千人近くに達し、世界全体では8千647万人を越えたと報じられている。今年はオリンピックを開催するとのことであるが、本当にできるのであろうか。収束を祈るのみである。"State of emergency issued"
"State of emergency" was issued officially again following April last year at the limited time of one month from today to February 7. Around last May, corona infection spread was controled smaller than now, however from the end of last year it began to rage and didn't stop. Maybe it comes from looseness. A widely increased number of infected persons is reported compared with last year, and I hear that the medical institution is on the verge of collapse. It is reported that the number of domestic infected person reaches 267,000 and above 86.47 million people in the world are infected at present. Olympic game is to be held this year but is it possible to be held ? I only prays for settling. 



2020年12月27日(日)「2020年を振り返る」
間もなく今年(令和2年)も暮れようとしている。2月の初めにはモロッコ旅行から戻り、今年はオリンピックの年、きっと良い年に成るであろうと誰もが期待していた。ところが予期しないことが起こった。帰国直後から、新型コロナウィルスが猛威を振るい始め、世界中に感染が拡大し、衰えることを知らず、現在でもその勢いは止まらない。この為、オリンピックは1年延期になるなど、この一年はコロナに翻弄された一年であった。従ってモロッコ旅行以外は特記すべきことは無いが、6月には腰痛と右足の痺れで医者通いをした。来年こそはコロナが収束し、良い年と成るよう祈る毎日である。 "Look back on this year 2020 "Soon this year(Reiwa 2) is about to end. I could make a trip to Morocco in the beginning of February. Everybody believed that this year would become a good year because of Tokyo Olympic year. However, unexpected things happened. Immediately after returning to Japan, the new coronavirus began to rage. Not knowing that the infection would spread and decline all over world, even now momentum does not stop. For this reason, the Olympics postponed for one year and we were at the mercy of corona this year. So there is nothing special to mention except travlling to Morocco and going to the doctor due to back pain and numbness in the right leg. I pray that next year will be a good year for the corona to converge. 



2020年4月11日(土)「新型コロナウイルス感染拡大」
モロッコ旅行から帰ってきてから早2ヶ月以上経つ。帰国した2月初め頃はクルーズ船内での感染が報じられていたが、その後世界規模で感染が爆発的に拡大し、4月10日現在世界全体では約160万人が感染し、約9万人が亡くなり、日本では約6千人が感染し、119人の死者が出たと報じられている。昨年の12月初め頃中国の武漢から始まったとのことであるが、中国当局が発表を遅らせたのも、感染拡大の一因との情報もある。日本では4月7日に非常事態宣言が発令され、休業要請や不要不急の外出、密閉・密接・密集を避けるよう国民に要請している。政府は2週間すれば感染者は急激に減少すると言っているが、果たしてどうなるか予断を許さない状況である。 "New corona virus infection expanding"  It is more than 2 months after returning from Morocco. The virus infection cruise inboard was being reported early February when I returned home. Afterwards it has been expanding explosively on the world scale and about 1.6 million people were infected with about 90,000 people dead in the world, and about 6,000 people infected with 119 people dead in Japan as of April 10. It was born in Bukan, China at about the beginning on December last year and spreaded throughout the world. The emergency declaration was announced officially in Japan on April 7, and we are requested to suspend business not needed for life and to stop unnecessary urgent outing and to avoid going to the places such as sealing, closeness, and overcrowdedness. The government said the number of the infected person would drop sharply after two weeks. However the situation is unpredictable.   



2019年12月27日(金)「今年を振り返る」
今年もあと4日余りを残すのみとなった。あっという間の1年であった。健康にも恵まれ平穏な1年だったと思う。ヘリコプターにも乗ったし、天橋立や徳島にも行って旅行も楽しんだ。趣味のハーモニカは、コーラスの伴奏を務め、レパートリーも広がった。囲碁も覚えることが出来た。今年5月から元号が令和に変わり、11月には新天皇・皇后両陛下の祝賀パレードが行なわれた。祝賀ムードの中、来年はいよいよ半世紀振りに、我が国でオリンピックが行なわれる。新しい時代を迎え、引続き健康に留意し、趣味を充実させ、楽しいことをいっぱいやる1年にして行きたいと思う。"Look back on this year" This year only 4 days left. It was a quick year and a peaceful year with good health for me.I could take a helicopter and enjoy traveling to Amano-Hashidate and Tokushima. As for my hobby, I accompanied chorus with my harmonica and expanded my repertoire. I could learn Go.The era name was changed to Reiwa in May this year, and the celebration parade of the new emperor and empress was done in November. In this cerebration mood, we will have the Olympic game next year for the first time in half a century. Entering the new era, I would like to be healthy and make my hobby rich better than last year. Let's do a lot of fun things next year too.  



2019年1月1日(火)「新しい年を迎えて」
昨年は足のトラブル(変形性腰椎症)に始まり、自動車のトラブル(軽微な衝突事故)、兄の死去、妻の入院など多難な年であったが、年末には妻と笑顔で年越しを祝うことができた。今健康であることを喜ぶべきであるが、いつ又異変が起きるとも限らないので、規則正しい生活を続けることが大切だと思う。今年5月には天皇の譲位があり、新しい元号に変わる。10月には消費税が10%にアップされる。1年後の2020年にはオリンピックが控えている。社会が大変革するのをこの目で確認してゆきたい。""Resolution in New Year 2019 "Last year was a stormy year for me. Because I had a leg pain in my body(transformable lumbar vertebra syndrome) from the beginning of this year and I had my car damaged. In addition I lost my elder brother in pancreas cancer and in September my wife was hospitalized due to pneumonia. However I could celebrate the year end smiling with my wife. It is important for my health to keep the regular life against the unexpected accident in future. There will be the emperor's abdication in May and the name of imperial era will also be changed. The consumption tax will be changed to 10% in October. One year later in 2020 we will have Olympic Event I want to see the society revolutionized greatly in future.   



2017年12月31日(日)「今年を総括する」
今年もいよいよあと7時間余りとなった。年々月日の流れが早くなって来るように感じられる。ハーモニカの演奏や沖縄旅行を含め、今年も会の活動や趣味など充実した1年だったと言える。しかし、年末に来て身体に異常が起きたことは、予期せぬことであった。左臀部から左足全体に激痛が走った。病院が休業中であるので何とも言えぬが、どうも坐骨神経症のようである。歩行困難であるので、年始の箱根駅伝の応援も欠席することにした。人間の体と言うものは、微妙である。自分では注意しているようであるが、分からぬものである。健康第一を肝に銘じよう。"Looking back upon this year 2017" We will have the final 7 another hours in this year before long. I also felt that the flow of the time every year became earlier and ealier. It can be said that this year was one of the enhanced year for me in doing activities and enjoying my hobby including playing harmonica and traveling to Okinawa. However it was unexpected happening for me to have abnormality in my body at the end of the year. I had an acute pain running my entire left leg from my hip. This may be caused by sitting bone neurosis. So I decided not to participate in cheering Hakone-Ekiden Race at the new year due to my walking difficulty. Mechanism of the man's body is mysterious. I was reminded that keeping good health is the first in my priority. 



2017年4月18日(火)「スマートフォンで快適ライフ」
7〜8年愛用してきたケータイ電話(ガラ系)を、4月2日(日)にスマートフォンに切り替えた。現在の携帯は、電話やメールで使用する分には申し分ないが、周りの多くの人が持つ様になり、それにつられた形で私もスマートフォンに替えた。所持してみると、色々と便利な機能が沢山付いており、特にGPS機能と地図は便利で、これを片手に初めての家を訪問することが出来た。今後も利用する機会が増えてきて、手放せない物となり、快適なスマートフォンライフを送る事になろう。"Enjoying my life with Smart phone"I changed my cellular phone (gara system) patronized for 7-8 years to smart phone on April 2. The cellular phone has been enouh for me usually to talk and to mail so far. However lately I find many people carrying smart phones everywhere, so this trend pushed me to have the smart phone. It has variously convenient functions, especially the map with GPS functions is very convenient and enables me to visit easily to the unknown house in order to invite members of our alumni association. I will spend a good time by using well the smart phone every time and everywhere.  



2016年12月31日(土)「今年を総括する」
いよいよ大晦日を迎えた。年々一年が早く感じられるとは昨年も書いた。今年は特に超スピードであった。1月には75歳を迎え、後期高齢者となった。気は若いので普段は年齢をちっとも感じないが、自分の後ろ姿の写真を見ると感じざるを得ない。現在の自分を自覚しながら今後も生活をエンジョイして行きたい。今年は健康に関しては、膵臓の誤診(影)騒ぎがあった。ともかくもすっかり検査していただき、何も無かったことに胸を撫で下ろした。2年ぶりに大学クラス会を幹事として開催できたことも勇気付けた。また、11月には5回目となる海外旅行を、兄弟4人で実現できたことも嬉しい思い出となった。いずれも、決断と実行がもたらしたものである。今後もこの姿勢を忘れないようにしたい。"Looking back upon this year 2016" It is the New Year's Eve today. I also described last year that I felt one year closing soon every year to come. Especially I felt this year closing with super-speed for me. I became 75 years old in January so-called the latter term of old people. Usually I am not conscious of my present age but when seeing a photograph taken from my back, I cannot help feeling my adequate age. I would like to enjoy my life while being conscious of present real situation. I had a wrong diagnosis (shadow) for my pancreas this year. However after complete inspection I could have no trouble with my pancreas. I was encouraged myself to hold the university class association as a manager after two years. Moreover, fortunately I could realize the fifth traveling abroad together with my four brothers in November. I thought these cases were brought from my strong decisions and executions power. I shall never forget this spirit to do anything in future. 



2015年12月23日(水)「今年もあとわずか」
今年も残すこと1週間余りに迫った。1年が早く感じられるのは、充実した日々を送っているからだと言われるが、確かに時間を持て余す事はあまり無かった。来年1月には75歳を迎え、後期高齢者の仲間入りするが、年を取っても好奇心を失わず、日々新しいことに挑戦する姿勢は大切だ。生活の中に楽しいことを取り入れて、来年も充実した日々を送りたいと切に願うこの頃である。”This year will come to end in about one week" We will have the final day of this year before long. It is said that feeling a year short is because of spending a good time every day. Certainly I have been spending a good time this year without wasteful time. I will be 75 years old the latter term of aged persons next January, however I never forget to have curiosity and to challenge new things even next year. I wish to spend good days taking enjoyable plans into my life next year, too. 



2014年12月30日(火)「今年を振り返る」
早いもので今年も暮れようとしている。年毎に1年が早く感じられるのは、年を取ったせいであろうか。色々なことがあった1年ではあったが、あっと言う間の1年であった。楽しいこともあったが、健康も知らない内に損なわれていると言うことも分かった。健康のチェックを怠り無く、そして今まで経験できなかったことにも新しく挑戦し、より充実した毎日を今後も送りたいと思う。"Looking back upon this year 2014"This year 2014 will come to close before long. Is what I feel one year shorter than before due to become older? This year was also fruitful but in an instant for me. I had a happy time but I became aware that health is unchangeable forever but changeable as we grow older. From now on I would like also to have fruiful times by challenging new fields with checking my health every year.  



2014年1月20日(月)「73歳誕生日を迎えて」
本日目出度く73歳の誕生日を迎えることができた。亡き両親と支えてくれた家族に感謝する次第である。一年でも一番寒い大寒の日に雪国の新潟で産声を上げたので、寒さには強いはずであるが、今年の寒さは堪える。今後も健康第一で、一日一日を大切にして、第2の人生をエンジョイして行きたいと思う。"Message on my 73-year birthday !"I am very happy to have my birthday today. I appreciate my late parents and my family supported me so far with warm heart. It is very hard this winter to me nevertheless I was born on the coldest day called as "Taikan" through year at the snow country in Niigata. Anyway I would like to enjoy the second life taking good care of my health and valueing everyday.      



2011年12月31日(土)「今年を振り返る」
今年もあと11時間足らずで暮れる。今年は激動の年であった。3月にはあの未曾有の大地震・津波・原発事故と、今でも被災地はその後遺症に悩まされている。世界的には「アラブの春」と言われているようにアラブ諸国に民主化の波が押し寄せた。ギリシャ・イタリア・スペインなどから端を発したEC諸国における経済問題があった。また、円高は相変わらず収まりそうも無い。個人的には4月に自治会長退任、8月には頚椎の神経根症で3ヶ月間医者通いをした。しかし、8月下旬には東北旅行に参加し、11月には兄弟でベトナム旅行を果たした。あっと言う間の一年であったが、今後も一日一日を大切に生きて行きたいと思う。"Looking back upon this year 2011"This year in a violent shock, will be closed in less than 11 hours. We had the great unprecedented disaster such as by earthquake, tsunami and radioactivity from the nuclear power station and people in those area are still suffering from the sequelae. In the world, the democratic wave called "Spring in Arabic area" surged upon Arabic countries. Economic crisis caused by Greek, Italy and Spain was the big problem in EC countries. In addition, Yen is still keeping rising agaist dollars. In my private topics, I resigned the head of the self-governig body in April and have been suffered by my neck damage for 3 months treatment at plastic surgery from August. However I could participate in traveling to Tohoku area in the late August and join to the Vietnam Tour togethering with my 3 brothers in November. I feel this year will be ended faster than the past year. Anyway I would like to live more useful day by day. 



2011年4月1日(金)自治会長退任
4年という長きに亘った自治会長の役職を、昨日を持って退任することとなった。1年で交代するはずであった役職を、皆に押し上げられて今日まで4年間務めることができた。我が自治会は全役員1年毎の交代制となっており、私のように4年も続けてやった人は初めてとのことである。何れにせよトラブルもなく続けてこられたのは、役員各位の私に対する協力の賜物だと思っている。初めての経験ではあったが、多くの事を学ぶことができた。"Retired from the president of self-governing meeting"I discharged my four years duties as a president of self-governing meeting yesterday. I could continue to serve the official position in one-year shift continuously for four years thanks to our members. So far our selection system for the president of self-governing meeting was one-year shift but I had cotinued to be selected exceptionally every year for four years as the first case. Anyway I would like to express my deep thanks to all members supported me during my term of service. This was my first experience and I could learn a lot of things through my four years duties. 



2011年3月31日(木)「東日本大震災」発生後20日経過
3月11日午後2時46分、足元が波打つような大きな揺れを感じた。丁度私はその時、スーパーの1階で買物をしていたのであるが、商品陳列棚が今にも倒れそうに揺れていた。館内は直ぐに停電になり、ビルが倒壊するのではないかと恐怖を感じた。震源は宮城県沖で、M9.0という巨大なエネルギーをもつ地震が発生、その30分後には30m近くの巨大な津波が三陸海岸に押し寄せて、多くの市町村を飲み込んでしまった。そして、福島第一原発も津波による被害を受け、No.1〜No.4号原子炉停止後全ての冷却機能が働かず建屋が水素爆発し、放射能が飛散し、今なおその復旧対策に昼夜を問わず決死の作業を続けている。今回の大震災による死者は今日現在で11,620人、行方不明16,464人、避難者数166,000人と報じられている。1,000年に1度の大震災だそうで、国難ともいえる原発事故の収拾を今世界は固唾を呑んで注視している。亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。20 days past after "East Japan Great Earthquake"At 2:46p.m March 11, I felt a big shake as if my feet was waved. The commodity exhibition shelves seemed to be going to fall at any moment when I was just shopping on the first floor of a supermarket at that time. Then immediately a power failure was happened and I was frightened at feeling that the building might be collapsed. This was caused by the earthquake with M9.0 energy at the seismic center in the offing of Miyagi prefecture and the Tsunami (tidal wave) with 30m height was generated after 30 minutes to attack the Sanriku coast, resulted to swallow a lot of cities, towns, and villages of coast sides. The Fukushima first nuclear power plant also received the tsunami damage and all the cooling system for No.1-No.4 reactors did not work, and resulted the hydrogen explosion with the radioactivity disperses. The desperate work to recover from the damage has been continueing still regardless of the day and night. The dead due to this great earthquake are reported to be 11,620 people, 16,464 missing people, and 166,000 people of the number of those who took shelters as of today. This disaster called as a national crisis seems to be the great earthquake once 1,000 years and people in the world are gazing at controlling and handling the nuclear accident by Japanese. I would like to pray for dead persons, and please accept my sincere condolences to the sufferers. 



2010年8月8日(日)「夏祭り」を終えて一息
私が自治会長を引き受けてから4回目の夏がやって来た。この時期になると、毎年のように「ふるさと夏祭り」と銘打って地元自治会主催の祭りが行われる。昨年からは、若い人たちが中心となってくれ、今までの祭りのスタイルを変えてみた。即ち、従来の「接待・親睦会」形から、子供会と一体となった「模擬店・イベント」形に変えてみたのである。これが大当たりしたので、今年も模擬店を2店増やし、抽選会をビンゴ大会にするなどして、工夫を凝らしてみた。その結果、昨年以上の350人位の来場者があり、大成功を収めることができたと自負している。しかし、年のせいか足が攣ったり、歯痛が長引くなど、体にガタが来たことは確かである。Looking back at "Summer festival"The fourth summer has come after my undertaking the head of the self-governing body. We have a summer festival every year. Organizing the festival is my main job through one year. Since last year, I changed the style of the festival as to be cerebrated by people more than before. That is to say, the change from past "Entertainment and Reunion Type "into "Stall and Event Type" combining with the child association. The two stalls were added this year as taking into the bingo rally instead of the lottery rally. As a result, we could receive about 350 people more than the last year, and I was proud that the festival was carried out quite successfully. However, I felt lately that I had bad conditions in my body such as a cramp in the calf and a toothache from aging. 



2009年12月30日(水)「今年を振り返る」
今年もあと1日を残すのみとなった。ここで1年を振り返ってみよう。例年のように3役(自治会・東京小出会・法政大学校友会)の責務を果たすのが私の役目であったが、どうやら今年も全うできたと思う。自治会では新しい企画を取り入れ一歩前進したし、他の2役も常に進歩・発展を念頭に置いて事を進めて来た。来年は更なる飛躍の年にしたいと思っている。健康の方では、痛風と胃痛に悩まされたが、今後もお酒には注意したい。初めての胃カメラの検診は勇気を持って受けたおかげで、大分気も楽になった。引き続き健康第一で、明るく楽しい年になるよう行動したい。"Looking back upon this year"The year of Heisei 21(2009) will come to the end in 24 hours. Let's look back on this year here. I think that I could complete my job apparently this year too, though it was my role to fulfill the obligation of three posts (self-governing body, Tokyo Koide association, and Hosei University schoolmate association) annually. Because I improved events of self-governing body by adopting new plans and developed the other posts as well. I want to make next year step up more than this year. As for my health, I had suffered from gout and stomachache. This may be caused by overdrinking, so I should take care of alcoholic drink. The medical examination by gastrocamera was my first challenging this year and as a result it encouraged me to remove my uneasiness. With the motto that health is my first priority, I would like to spend new year cheerfully, happily and healthy. 



2009年4月18日(土)「自治会長3年目、第1回定例会を無事主宰」
2年で自治会長を辞し新しい会長にバトンタッチする積りでいたが、次期役員の人達に強烈に推薦され、已むにやまれない気持ちで今年も会長を受けることにした。いよいよ3年目に入る訳だが、信頼を裏切らないように頑張って行きたい。毎月1回、25名の役員が出席する定例会議の第1回目を本日無事執り行い、今ホッとしているところである。"Presided first monthly meeting this current year as the head of self-governing body in three years"I had intended to resign the head of self-governing body after finishing my duties this year. However I was selected inevitably again for the head of self-governing body of next term by new officer's strong recommendation. I will make effort to contribute to our town and people as before with two years experience. I felt relieved tonight because of finishing first monthly meeting to be attended by 25 officers and held once a month.  



2008年10月25日(土)「シンポジウム」に参加
「君に伝えたい、日本」と題するシンポジウムが東京の明治神宮会館で開かれ参加した。コーディネーターは櫻井よし子、パネリストは日下公人、ロマーノ・ヴルピッタ、福田和也、茂木健一郎の4氏。今、アメリカ発の金融危機が世界中を揺るがしているが、櫻井さんは、「そんな時だからこそ、(本来の)日本人の姿に戻り、日本の価値観を思い出すことが大事だ。そうすれば自信を取り戻すことができるし、かなりの懸案が解決できるものと思う」と語った。「好きな日本人は?」のアンケートでは、「坂本龍馬」「聖徳太子」「吉田松陰」「西郷隆盛」「乃木希典」などの名前があがっていた。"Participated in symposium"I attended at the symposium titled "Japan I want to tell you"held at Meiji Jingu Kaikan,Tokyo. Cordinator was Yoshiko Sakurai, and 4 panelists were Kimindo Kusaka, Romano Bervitta, Kazuya Hukuda and Ken-ichiro Mogi. Ms.Sakurai told"Although we are now facing the worldwide financial crisis, we should return to the original Japanese and remember the view of Japanese value so that we can recover our confidence and solve certain problems." According to the enquete, Japanese whom you love and respect best were Sakamoto Ryuma, Shotoku Taishi, Yoshida Sho-in, Saigo Takamori and Nogi Maresuke.   



2008年6月15日(日)「第47回東京小出会総会・懇親会」に出席
毎年この日のために、この時期になると主催者側として準備に忙しく、苦労するのであるが、皆が喜ぶ姿を見ると疲れも吹き飛ぶから不思議である。故郷を離れた人たちが一堂に会して、飲んだり食べたり語ったりして一日を過ごす。テーブルは出生年度(同級生)同士になっているから、年一回の同期会も兼ねることができる。我が昭和15年生(小出会HP写真左)も年々出席者が少なくなって来ているが、今年は12名が顔を見せてくれた。皆と握手をすることができたが、同級生はいいものである。"Attended at The 47th Tokyo Koide general meeting & social gathering"I have been spending busy times in these days for organizing the meeting. Because I am one of members of promoter and responsible for preparation and arrangement of the party. The people lived in koide,my hometown came together at Seiyo-Ken restaurant, in Ueno and enjoyed drinking, eating and talking each other. The tables were arranged in each groups of classmates so the people could have a class reunion there. I could shake hands with tweleve people of our classmates.  



2008年4月13日(日)「本邦初のハーモニカ演奏」
ハーモニカを2005年10月から習い始めて2年半経ったが、一向に上達しないので悩むことが多かった。音が混じる、音を繋げる、演奏中は顔を動かさない等先生に何回も指摘されて来た。一時は挫折しそうになりもう止めようかと思ったが、とにかく自分のものにするまではと頑張ってきた。ところが最近コツのようなものを掴むことができたのである。それは暗譜での演奏を試みてからである。そんな時今日開かれた魚沼連合会での余興の席に声が掛かったのである。人前で演奏するのは初めてであるが、とにかく挑戦してみた。まあ、自分としてはいまいちであったが、意外や意外大きな拍手を頂き、演奏に合わせ歌を口ずさむ人さえもいて手ごたえを感じた。本邦初公開であったが、人に感動を与える事ができ、素晴らしい日となった。"My harmonica debut in Japan" It was 2 years and 6 months since I had started to learn playing harmonica in October,2005. I have been in trouble to level up my skillness in playing harmonica. My teacher has pointed out to me such wrong manner as impure sound,discontinuous sound and moving head while playing harmonica. I had fallen into to give up harmonica once but I had decided not to give up until mastering harmonica. Lately I had been able to grip the knack for the harmonica by playing harmonica without music from memory. Under this situation I was requested to play harmonica as an entertainer by Uonuma federation meeting held today. Anyway I tried to play harmonica in the presence of people though this was the first time in Japan. To my joy I could have an unexpected large applause and even some people hummed the song according to my performance. I felt wonderful today because I could give an impression to the people.   



2008年2月27日(水)「筋トレで運動不足解消」
退職してから早6年半近くなるが、月日のたつのは早いものである。幸い病気もせず快適な毎日を送っている。65歳を過ぎて歳を意識するようになり、社会的に色々なメリットがあると言うことが分かった。近くの床屋さんの料金も安くなったし、この間行った美術館の入場料も割安となっていた。また、自宅裏にある市営プールの入場料(含むトレーニング室の利用)も無料ということを知ったので、先月来利用させて貰っている。運動不足とならぬようウオーキングを続けているということは既に紹介したが、トレーニング室での筋肉トレーニングも運動不足解消法の一つに加えることにした。トレーニング室には筋トレ用の各種マシーンやマッサージ機などのリラクゼーション機器も備え付けられており、老若男女が体力向上に汗を流している。今日は風が冷たかったのでウォーキングを止め、室内でのトレーニングとなった。まず、自転車マシーンを20分、そしてランニングマシーンを15分試してから筋トレマシーンに挑戦。程よく汗をかいた後は別室のマッサージ機で背中をほぐすことにした。約1時間半のトレーニングで気分も爽快、今後も続けよう。"Challenged indoor gymnastic trainning against lack of exercise"It is about 6 years and half since I retired from office service. I became conscious to my age after 65 years old because the people more than 65 years old are given a hearty welcom in the society for example my haircut fee and admission fee for art museum are cheaper than before and I found the admission fee for municipal swimming pool near my house free of charge including training room charge. So I make it a rule to go to the pool and train my body by using machines in the trainning room. Today it was cold and windy so I tried gymnastic exercise in stead of outdoor walking. The trainning for about one hour and half made me refreshed. I will try again to break off the lack of exercise. 



2007年4月21(土)「自治会長としての初会議を主宰」
私の住んでいる相模原市横山三丁目の自治会長に1月に推挙され、4月から活動を開始、本日は自治会長として初めての役員会議を無事開催することができた。市役所の北東部に位置する住宅街で、世帯数約305の会員から構成されている。この地域も住民の高齢化が進んでおり、会員数も年々減少傾向にあり会の運営にも支障を来たす程となっている。自治会長という仕事を引き受けてみて、書類の作成やら各種会議への出席、イベント参加など多忙なことが分かった。いずれにせよ引き受けた以上は、地域のために少しでも役立つよう務めたいと思う。    "Presided over the first meeting as a head of the self-governing body"I was recommended for the head of the self-governing body in Yokoyama 3-Chome of Sagamihara City in January, and I started my activity from this month and was able to preside the meeting smoothly as a head of the self -governing body today. The residential area involving the members of about 305 homes is located in northeast of the city office. This area is also progressing the resident's aging, is in the decreasing tendency in the number of members every year, and causes the obstacle to the management of the meeting. I have never known that the job of the head of the self-governing body was so busy in documentation, attendance to various meeting and the event participation etc. before undertaking the head of the self-governing body. Anyway I would like to do my best job for our region even a little.     



2007年2月11日(日)「子供の頃にタイムスリップ」
「小出町青春通り 百の証言(牧野一元編著)」と言う本を興味深く読ませて頂いが、私が育った故郷の街並みや人々の営みなど当時の記憶を一辺に甦らせてくれた。生まれ育った所は新潟・小出町(現在の魚沼市)の柳原という町内で、魚野川の岸辺にすがりつく様に並んだ町一番の繁華街であった。人口一万五千人にも満たない小さな町であったが、昭和30年代になると奥只見の電源開発の基地の町として脚光を浴び、全国各地から労働者が集まり、町は活気に溢れていた。一方、山に囲まれ川が流れるなど風光明媚な土地であったが、豪雪と水害には悩まされていた。50年に一度あるかないかの大水害を、昭和50年代の河川改修という大事業で一変させた。大水害とは決別したが、岸辺に立ち並んでいた柳原の町内がすっかり消えてしまったのである。街並みは消えたが、本が残った。このたび当時の様子を記録として残された著者に感謝する次第である。"Time slip to my childhood"I have read the book titled "Koide-machi Seisyun-dori Hyaku-no Shogen"which recollected me the old streets and sweet life in those days. I was born and grown up at Yanagiwara street in Koide Town of Niigata prefecture (present Uonuma City) where was located along the Uono River and was the most prosperous street in those days. The Koide Town was such a small town as people populated not more than fifteen thousand. But when came in Showa 30's, the Koide Town was known as a base site of construction for Electric Power Development Project in Okutadami, so a lot of laborer gathered from various areas in Japan thus the Yanagiwara street became vigorous. The town was scenic beauty surrounding mountains and rivers while suffered from the disaster such as great snow and flood so far. To cope with the flood, Uono river improvement & enlargement project including Yanagiwara area was executed in Showa 50's. As the result, the sweet Yanagiwara street was disappered and no more flood but the book has been left by Mr.K.Makino, editor and author. I appreciate Mr.Makino for leaving records and pictures for the street of Yanagiwara in those days.       



2006年6月30日(金)「初孫誕生」
先週の日曜日(18日)息子から、「男の子が生まれた」と弾んだ声で電話があった。私にとっては初孫の誕生である。これで私も正真正銘のお爺ちゃんになった訳である。先日病院へ見舞いに行った折、玉のような赤ちゃんを抱っこさせて貰った時にそれを実感した。孫というものは「自分の子供とはまた違った可愛さがある」とよく言われるが、成長するに従ってこの感覚を味わうことになろう。我が息子とお嫁さんに「おめでとう!良い子に育ててね!」とメッセージを送りたい。"My grandson was born"I was informed by my son in a cheerful voice that my grandson was born last Sunday(18th). This was the first grand son birth for me and caused me to became a real grandfather. I had such feeling above when I inquired after my daughter-in- law's health and held my grandson in my arms at the maternity hospital. Generally speaking "A love to a grandson is different from a love to a real son", so I would be experienced in future as cited above. I would like to send my message to my son's family "Congratulations and have a good grandson!".  



2006年3月20日(月)「合併記念式典に出席」
相模原市と津久井町及び相模湖町が合併して本日“新・相模原市”が誕生した。記念式典に一市民として参加した。県内の自治体合併は1971年4月の小田原市と橘町以来、35年振りだそうである。新市の人口は約66万8千人で、政令市の横浜、川崎両市に次いで県内第3位となる。隣接する藤野町との合併は来年3月と既に決まっており、残る城山町との合併も時間の問題とのことである。アメリカのように「道・州制」が提言されるこの頃であるが、より住み良い環境が整えられるのであれば大いに歓迎する。゛Attended at combination memorial ceremony" New Sagamihara City was born today because both of Tsukui and Sagamiko town were merged in Sagamihara city. I could have a chance to attend the combination memorial ceremony as one of Sagamihara citizen. This combination performed by self-governing body within Kanagawa prefecture is for the first time since Odawara city included in Tachibana town in April,1971 before 35 years. New Sagamihara city has six hundred sixty-eight thousand population which ranks at the third following Yokohama and Kawasaki city. It had been decided that Fujino town adjacent to Sagamihara city will be combined to Sagamihara in March next year and soon or later Shiroyama town remained last will be also combined to Sagamihara. Although nowadays government is offering to adopt"State system"like America, I am welcom if better living condition would be brought to our life.   



2006年2月5日(日)「卓球で汗を流す」
近くの小学校で「卓球の集い」があるというので参加してみた。このところ運動らしい運動はやっていないので体がうまくついていけるかどうか躊躇したが、運動不足の解消にもなると思い参加した。矢張りうまい人が多く、パートナーとなって頂いた人には足手まといになってしまったが、久しぶりに全身汗びっしょりになる程動き回った。冬晴れの寒い朝であったが、終了後の爽快感が忘れられない。"Sweated in playing table tennis"I took part in the meeting for playing table tennis at the gymnasium of the primary school near my house. I hesitated first to attend this meeting because I am not a good player. However some participants instructed me playing table tennis as my partner and I could have a good time in playing table tennis with my body sweated a lot. After playing I couldn't help feeling much refreshed.   



2005年11月4日(金)「植物画とハーモニカで趣味を広げる」
昨年は市が開講している植物画教室の申込みに抽選で外れてしまったので、今年は再挑戦したら幸運にもOKとなり、11月1日より週一回計5回のスケジュールで出席することになった。20名のところ8倍位の申込者があったとのことで、誠にラッキーである。静物画(写生)のイメージで出席してみたが、植物画とは標本や解剖図みたいなものであることが解った。シャープペンシル(B)を使って植物の濃淡を表すのであるが、やってみるとなかなか面白い。たった5回(計10時間)の講習では着色までは進めないそうであるが、基本だけでも学習できればと思っている。また、本日からは駅のカルチャーセンターでのハーモニカ教室が始まった。子供のころ吹いた記憶があるが、正式に習って「上手に吹けたらいいな」と申し込んでおいたものだ。さすがレトロな楽器であるので、先生も年配者であれば生徒もお年を召した人が多い。ハーモニカの音色は何か哀愁を帯びた感がするが、実に奥深い楽器であると言うことが分かった。第一日目は吹き方の基本を習った。人に聞かせてあげることができる程、早く上達したいものである。"Learning of botanical art and playing harmonica"I started to learn botanical art on the 1 st of this month because I was permitted to attend the class fortunately. At first I thought the botanical art is one of still life rough sketch but I realized it is a detailed sketch of plants like a specimen. I used a mechanical pencil to draw my picture. This class is scheduled to 5 times in this month. In addition I have begun to learn playing harmonica from today. I have been eager to play harmonica because I remembered handling a harmonica in my childhood. I feel sad and beautiful for harmonica tone so I would like to be a good player. I could include both batanical art and harmonica in my hobby. 



2005年9月24日(土)「最近の新聞から」
ようやく株価も1万3千円を取り戻し景気回復も本調子になって来たようだ。地価の方は東京は下げ止まりとなったが、地方はまだ下落傾向にある。しかし、首都圏の地価も下落幅が縮まって来たとのことだ。株価と地価は景気の指標となるだけに目が離せない。今回の選挙での自民党の大勝は、ポスターのキャッチフレーズでも既に勝負がついていたと専門家は分析している。自民の”改革を止めるな。”に対し民主の”日本を、あきらめない。”確かに民主の方は何が言いたいのか分かりにくいし、ピントがずれている感じがする。イメージ戦略でも自民の方に軍配が上がっていたのだ。゛Topics from recent news paper"Business has been on good condition and stok prices have been recovered to thirteen thousand yen level. The price of land of Tokyo has been stopped while the price of local area is still going down. However the dropping rate has become dull lately. I can't stop watching for the stock prices and the land of price because they are said to be indexes for business condition. Analysts reported that the Liberal Democratic Party had already won greatly in this election due to even a catch phrase in the poster. Certainly the catch phrase゛Don't stop the innovation" of the LDP was very clear but ゛Don't give up Japan"of the DP was not clear in appealing their opinion. In this stage the LDP had already defeated the DP. 



2004年7月18日(日)「デッサンの楽しみができた」
あじさい大学で、今年は水彩画の勉強をしようと思い申込をしたのであるが、抽選に漏れてしまい残念ながら機会を逸してしまった。人気のある学科であるので来年も果たして希望が叶うかどうか分らない。そこで図書館に行って参考書でも借りて一人で勉強してみようと独学心旺盛な自分に言い聞かせた。元来こういった芸術的なものは実技を主体にしているので、テキストといった物が少なく、ようやく「デッサンのすすめ」なる本を見つけ先ず読んでみることにした。あれこれ知識として頭に入れるよりは実際に自分でやってみる事が肝心と、今日から鉛筆を握って身の回りにある物をスケッチしてみた。暫く振りのデッサンであるが、やってみると意外に楽しいということが分った。また、一つ楽しみが増えて行くようで根気よく続けてみたい。゛I found dessin as one of my hobby "I applied for Ajisai University this year to study water color but I failed to join the class of water color due to too many applicants. I hear the class of water color is the most favorite class in all categories so I decided to study dessin by myself before studying water color by borrowing some reference books from library. Anyway I read some books first, next started to practice the dessin actually on a paper with a pencil. Fortunately I could find that the dessin(sketch) is unexpectedly interesting to me. I will cotinue the dessin as one of my hobbies.



2004年4月12日(月)「卑劣な日本人人質事件」
もう今日で4日目になるが、イラクで人質となっている3人の解放がまだなされていない。何者かの武装グループが日本の自衛隊のイラク撤退を求め、3日以内に撤退しないと3人を殺害するとの脅迫状をカタールTVを通じて送ってきたが、その期限が切れた現在(午前10時)でも3人の状況は不明のままである。日本政府はあらゆる手段を講じ救出に全力を尽くしているが、情報が錯綜して一喜一憂といった状況である。一時は3人を24時間以内に解放するという情報も伝えられたが、依然膠着状態が続いている。日本政府も相手の要求をのみ直ぐに撤退と言う訳にも行かないだろうが、全く卑劣極まりない事件である。゛Most cowardly incident for Japanese hostage"It is 4 days since 3 Japanese were taken as a hostage by an armed group in Iraq. Through Qatar TV they demanded Japan to withdraw the Self-Defense Force from Iraq within 3 days unless otherwise 3 persons would be killed. Japanese government is trying all possible means to relief 3 persons however no release is made and at a deadlock at this moment in spite of messages once brought by the armed group that 3 persons will be released within 24 hours. Japanese government denied their demand promptly and dispatched the vice foreign minister to the local site. What a cowardly news this is!



2004年3月17日(水)感動した中国映画「乳泉村の子」
深夜、BS2で午前2時半まで放映していた中国映画を最後まで感動しながら見た。あらすじは、・・・捨てられていた日本人の赤ん坊(犬坊と命名)を拾った未亡人が貧乏ながらも苦労して育て、一時里子にも出すが里親の子供への愛の無さに失望し、また自分のもとに連れ戻す。そして聾唖の実の息子を工事現場の事故で失い、一人娘は年頃になり嫁いで行く。一方犬坊は人の心が分かる、苦労をものともしない、頭の良い子に成長して行く。未亡人は、寄る歳に勝てず年老いて行く。そして犬坊をある高名なお坊さんに預けることになる。あるとき犬坊は母親の死を知るが、その後犬坊は修行し立派な偉いお坊さんになる。そして日本への講演会の機会に実母との対面が実現、実母は自分の非を息子に詫びるが最早それは問題ではない。母親は中国の育ての親の墓参りを約束、やがて息子は日本を離れる。・・・ざっとこんな内容であったが、愛と涙の感動的ドラマであった。゛I was moved by 'A child in Nyusen village' Chinese movie"I watched Chinese TV movie with getting excited on BS midnight broadcasting. This drama was very impressive and inspiring for me becase human love between Japan and China was a main theme. I felt the human love is the best in the world.



2003年12月31日(水)「'03年を振り返る」
今年もあと5時間余りで暮れるが、ここで例年のように一年を振り返ってみよう。個人的には大変充実した年であったと思う。市が設置している「あじさい大学」や「市民大学」の講座に参加するなどして、新しい知識や人間関係を築くことにより生活の幅が広がったのは確かである。生涯教育と言われて久しいが、その気になれば多くの勉学の機会はありそうなので、今後も積極的に参加していきたい。それから、相変わらずのパソコンライフは退屈しない。一つでも新しい事を覚えただけでも嬉しい気になる。パソコンは、今や私にとってはなくてはならない必需品となっている。そんな訳で今年もあっと終わったような感じだ。国際的には自衛隊のイラク派遣やサダム・フセインの拘束など、日本の真の国際貢献が問われており、今までは顔の無い日本と言われていたが、北朝鮮の拉致問題など自主的に解決すべき問題が山積している。また、先の衆議院選挙では二大政党の流れができつつあり、目が離せない一年であった。大納会は株価1万696円で引けたが、これは昨年より25%アップしたとの事である。これが起爆剤となり、来年は景気を押し上げてもらいたいものである。“Looking back upon the year of 2003” According to my annual manner, I am going to look back upon this year,too. This year was fruitful for me to get new knowledge and human relation in attending some lectures arranged by Sagamihara city. Nowadays so many program are prepared for us to study in every categories if only we have a will to study by myself. So I would like to continue attending class next year too. And the more I use my personal computer, the more it can be daily necessaries for me. I live my life with my personal computer next year too. By the way there are many unsolved overseas problems such as Japanese cooperation to Iraq and kidnapping by North Korea. In the last election of the House of Representatives two major political parties gained power. This was the new movement in the long Japanese political history. Tokyo stock market today has priced at siteeen thousand six hundred ninety six yen 25% up to the last year. Any way I only hope that business condition will be recovered by stopping deflation.



2003年9月3日(水)「夜空に火星を発見」
火星が約6万年ぶりに大接近すると書いたが、その後晴れた夜空に恵まれず見ることができなかったが、今夜ようやくそのチャンスが訪れた。何気なく夕涼みがてら南の空を見上げていたら、飛行機の灯りと見間違う程の橙色の小さな光を発見。暫く眺めていたが動く気配も無いのでまさしくこれがあの火星だと認識する。もう二度とないこのチャンスに大いに感動する。地球は宇宙の中の小さな惑星の一つで、我々人間はその中の小さな存在なんだと思うと宇宙の壮大さに不思議なものを感じる。゛Found out Mars tonight"I described about the Mars which was approaching to the earth at the shortest range after sixty thousand years. Since then I have been trying to find it, but there has been no chance to find it due to the bad weather. However fortunately I could find it tonight. When I was looking up the sky accidentally, there was a small orange light as if the plane is coming in the south sky. As the small orange light did not move, I recognized it finally as the Mars and I was impressed with this small chance. I feel that the earth is one of small planets existing innumerably in the universe which is mysterious, endless and magnificent



2003年8月27日(水)「火星大接近」
火星が今晩、約6万年ぶりに地球に大接近するそうだ。火星には人類の想像を越えた宇宙人がいるのではとよく話題になるが、まだ謎は多い。約6万年ぶりとは何と気の遠くなるような数字であるが、またとないチャンスである事は間違いない。最も近い距離は約5,576万キロで、月までの距離の約150倍と言われている。夜肉眼で確認できるかと空を見上げてみたが、あいにくの曇天で見えなかった。火星は10月ぐらいまではまだ明るいそうで、晴れた夜はこれからもチャンスはありそうだ。゛The Mars approaches to the earth at the shortest range"Reportedly the Mars will make approach tonight at the shortest range after sixty thousand years. As far as people image, there may be some cosmic persons on the Mars. We don't know exactly about the universe including the Mars and other plannets. The shortest range is expected about 5,576Km from the earth which is 150 times of distance between the moon and the earth. I looked up the sky at midnight to find the Mars but couldn't find it because the sky was covered with cloud. However Tokyo astronomical observatory said,"As the Mars will be bright until October you will have a chance to find it ."



2003年8月20日(水)「川相が512世界新犠打を達成」
プロ野球ペナントレースは阪神が独走中であるが、今夜の巨人ー横浜戦で川相選手が犠打512という世界新記録を達成した。この記録はまだまだ更新されるであろうし、抜かれる事もないだろうと言われている。体が小さいのでプロに入っても長続きはしないだろうと両親も思っていたらしいが、犠打という地味な仕事に徹し、こつこつと努力を重ねた結果が今日の大記録に繋がった事は言うまでもない。ハンディをものともせず自分の生きる道を見出し、その技術を磨き積み上げてきた川相選手には敬服の至りである。テレビを見ながら妻と二人で「おめでとう!」と大きな拍手を送った。゛Mr.Kawai,baseball player of Yomiuri Ginants made a new world record"Hanshin Tigers is leaving all other teams far behind on the pennant race of Central League of professional baseball. Under this situation, Mr.Kawai has made a new world record for 512 sacrifice bunts in the baseball match Yomiuri Giants vs. Yokohama Baystars tonight. This record will be renewed additionaly still more and not be outrun. When he entered the professional baseball team, his parents wondered him to survive long as a professional player due to his small stature. However he didn't give up his job and did his best in levelling up his skill and finally he could attain making the new world record. I would like to say "Congratulation !" and clap him with my wife.



2003年7月19日(土)「梅雨空に思う」
梅雨明けが待ち遠しいこの頃である。沖縄地方はもうとっくに明けて、最近の天気予報欄はいつも太陽のマークで真赤っか。それ以外の所では相変わらず曇りや雨マークのオンパレードで対照的である。今年は北日本高気圧が大きく南下しており、去年より梅雨明けが遅れそうとの予報だが、もう時間の問題だと思う。梅雨が明ければ明けたで、こんなに暑いのはもういやだと人間は勝手であるが、梅雨はお米を始め植物にとってはなくてはならない季節なのだ。東北地方は低温の日が続いたそうだが、農作物に影響が出なければよいが・・・。特にお米は温度管理が難しいそうで、美味しいお米を頂くためには人知れない苦労があるらしい。゛Think for rainy season"We are eagerly waiting for the close of rainy season. The weather forcast said the rainy season in Okinawa district has been already over but other area is still in the rainy season. Due to the effect from the north high atomospheric pressure, the close of the rainy season in Kanto area is expected to be late as compared with the ordinary year. The rainy season is indispensable for the growth of plant but people dislike it because of the hot, wet, humid, moist atmosphere. Low temperature has been recorded for long time in Tohoku area, therefore I hope there will be no damage to the farm products. 



2003年3月18日(火)「米がイラクに対し最後通告」
アメリカがついにイラクに対し最後通告を突きつけた。「48時間以内にサダムフセインが亡命をしない場合は攻撃をする」というものである。アメリカは国連に審議を上程していたのであるが、フランス、ロシア、中国などが攻撃容認を反対し拒否権を発動し兼ねない状態になったので、審議を取り下げイギリス、スペインなどと相談の結果本結論に至ったもようである。日本はこの決定を受けこの日小泉首相が、アメリカを支持すると政府の見解を発表した。日米同盟、国際協調を掲げてきた日本としてはやむを得ない決断だと思う。最後通告に対しサダムフセインは、亡命しないで最後まで戦うとこれを拒否しているが、日本時間の2日後(20日)の午前10時が事実上のタイムリミットとなっているので、予断を許さない状態にある。世界の警察官を自認するアメリカとしては、国連の存在価値も問われる中、孤立しないよう事を進める必要があると思う。゛USA gave the final notice to Iraq" The final notice is as follows: If Mr.Sadam Fusain will not seek refuge within 48 hours, USA will make an attack on Iraq. USA required the United Nations to discuss the approval for the attack however France,Russia and China assumed a firm attitude toward objection. So, USA withdrew the discussion in the United Nations and made the final decision with the cooperation of England and Spain. The prime minister Koizumi expressed government opinion to support America. I think it inevitable for Japanese government because Japan has been keeping the alliance with America and promoting the international cooperation. Against the final notice by America Mr.Sadam Fusain refused to seek refuge and indicated fighting to the last. Actual time limit to him will at 10 o'clock a.m of 20th, March. I think America should take the initiative to settle this problem without standing alone in the world.



2003年1月20日(月)「貴乃花引退のニュース」
今日で満62歳の誕生日を迎えることが出来た。まあ大した病気もせずここまで来られたのは健康あってのことだ。今後も一日一日を大切に、楽しく過ごしていきたいと思っている。夕食は女房が手作りの料理やケーキでお祝いをしてくれた。ところで、今日は朝から電撃的なニュースが飛び込んできた。横綱貴乃花が引退するということである。左足の故障で長い間休場し、今初場所も出場が危ぶまれていたが、武蔵丸の休場もあってか初日から出場していた。しかし、自分の相撲が取れず2日目には雅山の二丁投げをくい左肩を負傷、2日間休場の後再出場したが、昨日の安美錦戦では送り出しで簡単に負けてしまった。満身創痍の状態で土俵を努めていたのであろうが、ご苦労さんと言ってやりたい。いまのところ、日本人でこれに続く力士がいないのは寂しいし、相撲界の人気回復には時間がかかるかもしれない。゛News for Wakanohana retirement"I am 62 years old as of my birthday today. This is owe to being in good health and I am resolved to spend time everyday more valuable with positive thinking. My wife celebrated me to serve homemade food and cake for dinner. This morning the big news was reported that Takanohana,champion sumo wrestler decided to resign from sumo wrestling. He has been absent from official tournament on account of his left leg damage. In spite of this situation he has been present at the First tournament of this year. On the fifth day he was defeated unfortunately by Aminishiki pushed him out of the ring. This caused him to resign from sumo wrestling. We have no more Japanese champion sumo wrestler, therefore we expect to have Japanese new champion in near future.



2002年12月31日(火)「今年を振り返る」
今年平成14年もあと11時間余りで暮れる。現役時代よりも1年が早く感じられるのは、怠惰な生活をせず計画的に毎日を過ごしてきたからであろう。幸いにもパソコンに興味を持ち、本を読みながら独学であれこれ操作してみて楽しい発見をしてきた事が良かったかも知れない。おかげで文章を作るのが億劫ではなくなったし、手紙もはがきも難しい表も作るのが楽しくなった。まさにパソコン様々であるが、私にとっては今やなくてはならないツールとなっている。また、欲しいと思っていたデジタルカメラもようやくこの5月に入手でき、いよいよ写真も採り入れた私のパソコンライフは面白くなりそうである。今年も不景気風が吹き荒れ、株価は3年続けて初年より低下(8303円39銭)とのこと。長嶋巨人軍元監督が大納会で手締めをやったそうであるが、果たして来年はトンネルの先が見えるのか、気持ちだけは明るく楽しく持ちたいものである。゛Looking back upon this year"The year of Heisei 14(2002) will come to an end in 11 hours. I feel this year shorter than the year in my company life before. Because I have managed to spend the time intentionally not to become idle. Especially I have been  interested in personal computer(PC) and challenged to prepare every type of documents by means of PC. Therefore PC is an essential tool to me and I could have a digital camera May this year, so my PC and camera will provide me with better life in future. According to the final news today, this year has been in business depression as ever before and stock price has gone down lower than the first price this year continuously these three years. Mr.Nagasima, ex-manager of Yomiuri Giants professional baseball team has directed the last meeting of the Tokyo stock market. However really I would like to have my bright and happy feeling next year.        



2002年12月16日(月)「SOHOサロンに参加」
SOHO事業者対象の相模原・津久井SOHOスクエアという会に入会してから既に1年経つが、この間本会が主催する数々の講習会などに参加させて頂いた。今日は今年最後のイベントという事で、第4回SOHOサロンが市の産業会館にて開かれた。サロンという名のごとくレクチュア形式ではなく、皆が自由に話し合えるスタイルを取っているのが良い。何か少しでも自分のためになれば・・・と参加しているが、交換した名刺の数も多くなり知り合いも増えた。今日は22人の出席があったが、年齢層もばらばらで若い人や自分みたいに会社をリタイア-した人達もいて様々である。未だに自己紹介がうまくできず、これが私の悩みの種の一つである。゛Attend SOHO salon"It has been just 1year since I joined Sagamihara and Tsukui SOHO Square for carrying on Soho business. I have often attented the salon held by SOHO Square so far and the last meetig this year was held at the city industrial hall. We can enjoy talking about our business freely and exchange visit cards each other. We had 22 attendances varying in their age and business this time. I am worred about to introduce myself in public. (SOHO is the abbreviation for Small Office Home Office)



2002年12月9日(月)「東京地方に初雪」
2・3日前頃から冷たい雨が降り気温の低い日が続いていたが、今朝雨戸を開けてみると白い雪景色が目に飛び込み、同時に冷たい風が流れ込んできた。夜中に雨が雪に変わったのであろう。庭の木々は重たそうに雪の綿帽子をかぶり、屋根の積雪はすでに10センチ位もあろうか。昨晩の天気予報では、寒気が北から関東地方まで降りてきて、ひょっとしたら東京・横浜地方にも雪がパラつくかも知れないと言っていたが、これ程の大雪になるとは思わなかった。12月の早い初雪としては11年ぶりだそうである。窓のカーテンを大きく開け「雪見酒」ならぬ「雪見朝食」と女房としゃれ込んだが、寒さには勝てずストーブフル運転の一日となってしまった。デジカメで雪景色を撮ったので写真集の方に掲載しておこう。゛First snowfall in Tokyo district"These several days it has been raining coldly with low temperature. When I opened the windows,I found a snowfall and at the same time I felt a cold wind flowing in my room. I suppose rain had changed into snow in the midnight. The snow on the roof has laid 10cm deep. According to the weather forcast last night, there would be probably a little snow this morning. News reporter said in TV "This is the earliest December's snowfall in 11years." I enjoyed breakfast without drinking Sake with my wife to see the snowfall in my garden.



2002年11月30日(土)「昔の仲間と忘年会」
一足早い忘年会を気の合う人達と東京・三鷹で行なった。昔は同じ会社に一緒に勤めていたのであるが、2・3年前会社の景気が悪くなったことにより退社を余儀なくされ、皆バラバラになってしまっていたのである。現役でまだ頑張っているYさんが旗振り役で、皆に声をかけてくれたので実現したのである。Kさんも誘ったそうであるが検査入院が長引くようで欠席となり、結局4人のメンバーが集まった。皆久々の再会で盛り上がり、その後の様子や現在の心境などを語り合い旧交をあたためることができた。60歳を過ぎているとはいえ皆まだ若々しく、リタイア-するには早すぎるようなエネルギーを持ち合わせており、ほろ酔い気分で駅の近くのカラオケに入り、得意な演歌でそのエネルギーを爆発させた。気分よく駅に向かい、再会を約束して別れた。゛Year-end party with old company acquaintances"I had a year-end party at Mitaka,Tokyo with old acquaintances who worked in the same company before. Mr.Y who is in active service arranged the party and 4 people came together the party tonight. We were pleased in meeting again each other and enjoyed very much for eating, drinking and talking and we could renew our old friendship. Finally we went Karaoke box and enjoyed singing a song with backing music.



2002年11月8日(金)「俳句を始めてから早5年半」
この間まで暑かったのに何時の間にか冬型の気候になり、朝晩の冷え込みが感じられる頃となった。昨日だったか木枯らし1号が吹いたとかで、一気に秋が深まった感じである。会社をリタイア-してから健康の為にと毎日早足散歩を続けているが、その折下手な俳句をひねり今日で428句となった。この中には現役時代の会社の通勤途上で詠んだ句も含まれている。平成9年3月から書き留めているノートも2冊になった。時々読み返してみるが、その時々の情景が手にとるように浮かんでくるから不思議である。いつか纏めて本にでもしようかと考えてみたりしている。そこで今日の一句、『夕風が 枯れ葉をあつめる 散歩道』(必ず「散歩道」か「夕散歩」を入れるようにしているのが特徴) お粗末!゛5 years passed for writing Haiku (Japanese poem)"I have felt cold this morning and evening while it was hot weather just a little before. Reportedly we had the first Kogarashi(cold wintry wind) yesterday and it has come to the end of autumn. I made it a rule to take a quick walk everyday after my retirement from company, when I wrote 425 Haikus including the haikus written in my company life. (Haiku is the one traditional short poem which is composed with 17 letters and one 'Kigo'being the word meaning for "season"should be always included in it and people express their feeling with 17 letters.) I began writing haikus since March of 1997 and I keep them in my two note books. Whenever I read the Haiku written before, it recollect me fresh memory at that time when I wrote . This is the reason why I love Haiku. 



2002年10月10日(木)「日本人ノーベル賞ダブル授賞の快挙」
今日は晴れの特異日だそうでその通り久々に晴天となった。38年前の東京オリンピック開会式も10月10日だったし、体育の日(今年はハッピーマンデー法で14日)と定められたのもその辺にあるのだろう。昨日に続いてまた又今朝の新聞ではビッグニュースが報じられている。若干43歳のエンジニア-田中耕一さんがノーベル化学賞に決まったのだ。日本人として同時に2人のノーベル賞受賞は初めてである。京都の島津製作所に勤務する若き研究者だ。21世紀の生命科学のかぎを握るたんぱく質など生体高分子の質量や立体構造を解析する方法を開発したことがその理由だ。発見は偶然だったそうで、開発中間違えてグリセリンの液体をコバルトの微粉末に落としたら、大きい分子の親イオンが偶然観測できたと言う。それを見逃さなかった観察眼が素晴らしいと思う。名もない一研究者でもノーベル賞のチャンスはあるのだという点で多くの若い人に夢と希望を与えたと思う。゛Accomplished heroic deed, Japanese double awarded Nobel Prize " Big good news was reported continuously this morning as Mr.Koichi Tanaka(43),engineer of Shimazu manufacturing co.ltd. was chosen for Nobel Chemical Prize due to his finding of weighing method for protein mass which is to be the key of biotechnology in 21 century. This is the first time awarded to two Japanese at the same time. Mr.Koichi Tanaka is a young engineer and a scholar of Shimazu manu.co. in Kyoto. He commented in the news paper,"The finding was made unexpectedly while he dropped a glycerin liquid by mistake in the process of developing the weighing method for protein." I was deeply impressed with his power of observation and I though this news would encourage young people to have a dream and a hope for the chance of Nobel Prize.  



2002年10月9日(水)「ノーベル物理学賞に小柴さん」
あんなに甘い香りを放っていたキンモクセイもいつしか褐色の小さな花を落とし、何時の間にかコオロギや鈴虫が賑やかに夜を奏でる頃となった。巷では不良債権処理が加速されるとの憶測で、株価が最安値をつけるなど暗いニュースが多い中で、今朝の新聞では久々に明るい嬉しいニュースが報じられていた。ノーベル物理学賞に小柴昌俊・東京大名誉教授(76)が選ばれたのである。受賞理由は「天体物理学、特に宇宙ニュートリノの検出へのパイオニア的貢献」とのこと。これで、一昨年の白川英樹・筑波大名誉教授、昨年の野依良治・名古屋大教授の化学賞受賞に続いて日本人が3年連続でノーベル賞を受賞することになった。小柴さんの東大での成績は、優は実験の二つだけ、残りは良が10、可が4とのことであるが、「人生は卒業後に自分からどれだけ能動的に働きかけたかで決まる」と述べていた。やはり何事も、積極的に信念を持って粘り強くやり抜く努力が大切であると、あらためて感じた。゛Awarded Nobel Prize (Physics) to Mr.Koshiba,professor emeritus of Tokyo university"News paper reported this morning that Nobel Prize for physical section was awarded to Mr.Masatoshi Koshiba(76), professor emeritus of Tokyo university due to his pioneering contribution in astronomical physics, especially in the detection for cosmic Neutorino. This is to be three years award in series to Japanese as Mr.Hideki Shirakawa,professor emeritus of Tsukuba university the year before last and Mr.Ryouji Noyori, professor of Nagoya university last year both for Chemical section. According to the news paper, the students' record of Mr.Koshiba in Tokyo university was not so good except two excellent marks in experiment course. He said in the news paper, "Positive action is the key to lead you a fruitful life". I felt sympathetically to him and thought that it is important to make effort challenging everythings with strong faith and positive thinking.





トップへ
トップへ
戻る
戻る



Copyright(C)2003-2024 All rights reserved.