海外向けに英文併記しています⇒English


ヨーロッパ紀行(Japanese)
             *ナイジェリア帰国旅行の巻*
 2年近くの現地赴任を終えようやく休暇が取れたので、駈足的であるがヨーロッパを中心に旅
行をしながら帰国することにした。世界地図に鉛筆でルートを記入するなどして綿密に計画を
立てた。訪問国は7カ国で概ね次のようなルートであった。ナイジェリア(カノ)⇒イギリス(ロンド
ン)⇒フランス(パリ)⇒スペイン(マドリッド)⇒スイス(ジュネーブ)⇒イタリア(ローマ)⇒ギリシャ
(アテネ)⇒タイ(バンコック)⇒日本(成田)。今でこそヨーロッパ通貨はEUに統一され一つとな
ったが、当時は別々であったので無駄にならないように通貨購入計画を立てた。宿泊ホテルも
ガイドブックで調べ予約を入れておいた。何もかも一人で手配することに不安もあったが、初め
ての経験であったので楽しさも又いっぱいであった。10日間程の慌しい旅行であったが、大し
たトラブルもなく無事帰国を果たし、日本の良さを改めて実感しているところである。

1.早く湯に浸かりたい(イギリス・ロンドン)
  真夜中にナイジェリアのカノ空港を離陸し私を乗せたBR366便は、日付が変わった9月15日
午前5時35分頃にロンドンのガトウィック空港に滑り降りた。長い海外勤務から開放されてよう
やく休暇も取れ、今回の帰国旅行が実現できたのである。旅行するに当たりガイドブックなど
を調べ周到に計画を立てた。タイムテーブルを作りその国の必要通貨や予約してあるホテル
名なども記入し、注意事項や予定なども書き込んだ。英会話の勉強もかねて、誰の手も借りな
いよう一人旅とすることにした。その第一日目が、これから始まる英国ロンドンでの旅である。
ナイジェリア赴任時と同じように、一人旅に対する不安よりは、未知の世界へ行けると言う期待
の方が先にたち、気持ちは少々高ぶっていた。通関を終え空港ビルを出る前に、案内所でエ
アーチケットのリコンファームとホテルの確認をした。ホテルはエアーチケット手配の時、間違
いないと聞いていたが、幸いにもBRが提携している「メイフェアーホテル」に確認が取れた。空
港からホテルまではリムジンタクシーを利用することにした。乗り込んだ車は、赤いクラシック
調の車(オースチン)で、運転席と後部座席とには仕切りがあり、2人位座れるベンチ風の椅子
が付いており、スーツケースも立てて置くことが出来た。ホテルに着くとボーイが愛想よく部屋ま
で荷物を運んでくれ、何よりも先にバスタブに湯を張り入浴する事にした。キャンプ生活ではシ
ャワーしか無かったので、一刻も早く湯に浸かりたいとこの日を心待ちにしていたのである。日
本式の深い浴槽ではないが、首まで湯が浸かるように横たわり、手足を真っ直ぐに伸ばした。
アフリカの埃と垢を一気に落とし、サッパリとした気分で一息ついた後、ホテル入口のカウンタ
ーに行き、慣れない英語でロンドン半日観光バスツアーの予約を取ることができた。
2.大失敗に冷や汗(ロンドン観光
  観光バスはその日の午後2時過ぎにホテルを出発した。トラファルガー広場、国会議事堂を
通りバッキンガム宮殿にて下車、護衛兵交代の儀式を見学した。赤い制服と金のモールをつ
けた人形のような兵隊が古式豊かな動きで繰り広げる光景は、正に栄華を誇った大英帝国の
伝統の偉大さを見る思いであった。見物客が多いので皆とはぐれないよう気にしながらの行動
は大変であったが、どうやらトラファルガー広場も見学でき無事バスにもどった。その後もロン
ドン市内観光は続いたが、町中が博物館か美術館のようで至る所に銅像や彫刻が陳列され
古い建築物とうまくマッチしており、さすがに歴史と芸術の国ヨーロッパを彷彿とさせた。やがて
バスはウエストミンスター寺院に到着し、ガイドが歴史的な陳列物等を次々と説明してくれた。
本場のキングズイングリッシュにも大分慣れて来たとはうえ半分理解できれば良いほうで、ここ
でついに失態を演じてしまった。グループとはぐれないように今まで細心の注意を払って来た
のであったが、出口の所にお土産屋があり、あれこれ選んでいる内に皆に遅れ完全にはぐれ
てしまった。入口に戻ったがバスの気配はなく大慌てとなる。どうやらバスは出口の方に回った
らしいが、その場所も分からず困ってしまった。誰一人日本人は居らず聞くあてもなし、呆然と
してしまった。丁度市内の地図を持っていたので現在地を調べてみたら、意外にもここから宿
泊している「メイフェア・ホテル」が近いと言うことが分かった。観光はここで断念して仕方なしに
歩いて帰ることにした。地図を片手にテームズ川を横に見ながらハイドパーク内を黙々と歩
き、前方にホテルが見えた時にはほっとした。ホテルにたどり着いたら観光気分は抜けてしま
い疲れがどっと出てきた。夕食後これから訪れる国々のホテルの予約をしてから就寝する。
3.パリ観光
  日付は9月16日に変わり、この日午前7時には目が覚めた。バイキング形式の朝食を取っ
た後支払いを済ませ空港に向かう。今日は午前11時30分発BR886便が予約されており、いよ
いよ花の都パリを訪問する事になっている。ガトウィック空港を離陸した機体は直ぐに上昇し、
安定飛行に入ったと思う間もなく下降態勢に入り、ドーバ海峡を一飛びで約2時間後フランスの
シャルル・ドゴール空港に着陸した。ここでもエアーチケットとホテルのリコンファームを抜かり
なく行い、必要な通貨であるフランを少しばかり購入する事にした。ヨーロッパの入出国は簡単
でいい。現在こそヨーロッパ12カ国はEC国家として統合され、通貨はユーロに統一され、ビザ
なしで自由に往来できるようになったが、当時はそうではなく、しかし統一の兆しはあったように
思われた。街並みはどこも古い歴史と伝統の厚みや芸術性の高さを感じたし、2・3時間もあれ
ばヨーロッパ圏内のどこの国へも行けると言う地域性もある。この日、凱旋門の裏通りにある
「ホテル・アークエリー」にチェックインした頃は、既に時計は午後3時半をまわっていた。フラン
ス人はプライドが高く、自国の言葉を大切にしているので英語は殆ど通じないと聞いていたが、
ホテルでは黒人の女性が応対しどうやら通じたが、観光ツアーの予約を取る時には苦労をし
た。翌9月17日には「パリのすべて」と題する観光ツアーに参加し、パリ市内をバスで回った。
ルーブル博物館では、ミロの「ビーナス」やミレーの「落穂拾い」、「晩餐」そして有名なレオナル
ド・ダビンチの「モナ・リザ」の微笑みを目の前で見ることができ感激。直ぐにその場を去るのが
惜しいような気がした。ヨーロッパの人達は家具や調度品などを先祖代々に亘り大切に使うそ
うである。街のあちこちでシートで覆われた建築物を見かけたが、寺院や由緒ある建物は何年
もかけて修復するそうで、こういう精神は大いに学ぶところがある。何処に行っても今のところ
日本人は自分ひとりであるが、今日は皆とはぐれる事もなく無事観光を終え、ホテルに戻りホ
ッと一息つくことが出来た。
 4.スペインのマドリッドからトレドへ
   朝5時起床、午前7時45分AF511便に乗るために、5時半にはホテルからタクシーにてドゴ
ール空港ではなく、今度はオルリー空港に向かった。いよいよ旅行も4日目に入り飛行場での
手配等大分慣れては来ているが、言葉の問題もあるのであくまでも慎重に行うことにした。約2
時間空の旅を楽しんだ後、午前9時35分には機体はもうマドリッド空港に到着していた。たまた
ま、機内でスペイン語の堪能な日本人のK氏と知り合いになり一緒に旅することにした。午前
11時に「キャピタルホテル・レジデンシア」に到着し、午後からトレドまでの半日ツアーに参加す
る事にした。「スペインに行ったらトレドに行け」と言われているように、トレドは首都マドリッドか
ら南に72km、三方をタホ川に囲まれた小高い丘の上にある古都で、今も中世の昔そのままに
城塞が残り、迷路のような狭い道が古い街並みの間を走っているという歴史的な所である。麦
畑が見える乾燥した丘陵地帯を走ること約1時間半、街の入口にある大きな門の前にバスは
到着した。バスは中に入れないのでここで下車し、ガイドの後をついての見学となった。曲がり
くねった道を歩きトレド市のシンボルとも言うべき大寺院などを見た。ステンドグラスやゴシック
装飾が華麗だし、何よりも宗教画が素晴らしい、そして街全体が博物館のようである。感心し
ながら半日観光を終え、マドリッドのホテルに戻りシャワーを浴びる。夕食はK氏と近くのスペイ
ン料理店へ出かけた。スペイン人は一般的に夕食は遅く、夜9時頃から始まり深夜まで楽しむ
そうである。中に入ってみると既に満員。しかし、我々二人の席はどうやら確保することができ
た。オーダーはスペイン語を操るK氏にお願いした。スペイン料理はガルシア地方からの新鮮
な魚、海老、貝など海の幸をオリーブ油を使ってコッテリとした味にしあげたもので、特産のシ
ェリー酒と共にとても美味しく食することができた。地元の人々は時間をかけてゆっくりと食事
をした後、再び街へ繰り出して歌ったり踊ったりして深夜まで楽しむそうであるが、我々は明日
があるので満腹感に浸りながら、ホテルへ戻った。
 5.スイスへの旅
    暦は9月19日に変わり、いよいよ憧れていたスイスへ入国する日となった。K氏は別のコ
ースで帰国されると言うことで、ホテルを出る前に別れた。SR657便にて午前9時にマドリッドを
発ち、午前10時40分には早くもスイス・ジュネーブのエアーポートに降り立つ事ができた。天気
は良く視界がきいていたので、機中からアルプスの緑の山々が一望でき、緑がこんなにも美し
いもので眩しく感じたことはなかった。予約してあった「ホテルカリフォルニア」にチェックインし
た時は既に正午を回っていた。首都であるジュネーブは国際連合の本部のある所で良く知ら
れているが、レマン湖の大噴水も有名である。幸いにもホテルはレマン湖の近くにあったの
で、観光バスには乗らないで地図を片手に散策することにした。子供の頃行きつけの床屋さん
にレマン湖の絵が飾ってあったことを思い出す。真っ青な空と湖、白い噴水そして真っ赤なとん
がり帽子の屋根の家々など、こんなに美しい所へ行ってみたいなーと子ども心に憧れていたこ
とを思い出す。その光景がいま目の前にある、なんて素晴らしいのだろうかとあらためて感激
する。ルソー島まで歩き、ジュネーブ生まれの哲学者ルソーの銅像を見学した。今日は比較的
時間もゆっくり取れたので、自由気ままに過ごすことができた。さて、明日はいよいよ待望のヨ
ーロッパの最高峰モンブランへの旅を実行する日となった。少し興奮気味でベッドに入った。 
 6.眼前に広がる氷河の大パノラマ
   昨日の内に「モンブラン1日」観光コースを予約しておいたので、午前8時半バスターミナ
ル発のバスに乗ることができた。お客様が多ければ何台も増発するので、満席の心配はな
い。我々のバスにはブロンドの髪をなびかせた可愛らしい女性のガイドさんが付いた。バスの
中を見渡すと乗客は殆ど欧米人で、日本人はどうも私一人のようである。モンブラン登頂のケ
ーブルカーの発着地点であるフランス国境に近いシャモニーと言う小さな町へ向けて観光バス
は出発した。そこはかって冬季オリンピック大会が行われ、一躍有名になった所でもある。ア
ルプスの少女・ハイジに出てくるような緑美しい田園風景を背にしてバスは静かに走る。やがて
車内ではガイドの説明が始まる。どうやら今日の予定を話しているようであるが、私の英語力
でははっきりと聞き取れない。直ぐさま「昼食はいつ、何処で?」と質問したら、「あなたはお腹
がすいているの?」と笑われてしまった。ロンドンの二の舞いはしたくなかったので、しつこく確
認して置きたかっただけであった。とにかく皆とはぐれない様にガイドさんをぴったりマークする
ことにした。やがてバスは約2時間後、山あいにある美しい町・シャモニーに到着した。ここから
モンブラン(4,810m)登頂ケーブルカーが発着しており、我々はこれに乗ってメール・ド・グラス
(氷の海)と呼ばれる大氷河の近くまで行くことにした。山肌にへばりつく様にケーブルカーは走
っており、約20分で標高1,913mのモンタンベール駅に着いた。眼前には奥行き5km、幅7km、
広さ40km2とも言われている氷河の大パノラマが現われ、それを眺めていると、いつしか身体
が氷の岩の中に吸い込まれて行くような感覚に襲われ、恐怖心さえ覚えた。この時の感覚は
今でも忘れられない。いずれにせよスイスは交通機関が発達しており、このように一日でアル
プスを征服できるのであるから素晴らしい。ホテルに戻ってからは旅の余韻に浸りながら夕食
をとり、やや興奮気味でベッドに入った。
 7.永遠の都ローマ
   午前6時に起床し朝食後、7時には飛行場へ向かった。ジュネーブ発9時45分 AZ409便に
てイタリアのローマに飛んだ。約2時間でローマのレオナルド・ダビンチ空港に降り立つ。そして
予約してあった「オリンピックホテル」にチェックイン。ホテルといってもユースホテルのような所
で、天井が高くドアーも分厚く大きく、正にイタリア映画で見るあの古い建物であった。食事も質
素で、家族の住人と一緒に硬いパンをかじると言う簡単なものであった。トレビノの泉とスペイ
ン広場はホテルから比較的に近かったので歩いて行ってみた。トレビノの泉は、狭いスペース
に造られており意外に小さかったが、言い伝えに習って後ろ向きにコインを投げ入れた。スペ
イン広場では昔見たオードリー・ヘップパーン主演の映画「ローマの休日」の一シーンを思い出
した。時間があったので、午後3時からの観光バス「古代ローマ・コース」にも乗ってみることに
した。街の至る所に文化遺跡が残っており、いつの間にか遠い昔の時代に居るような錯覚に
陥ってしまいそうであった。コロッセオ、パンテオン、サン・ピエトロ寺院(バチカン市国)など歴
史的な建造物を見るに付け、まさに「ローマは一日にして成らず」の感を新たにした。
  8.ヨーロッパ最後の旅 アテネ
        日付は早9月22日(金)に変わり、この旅行もいよいよ第8日目に入ることになった。午前
11時丁度にローマを出発したTW846便は、約2時間後にはもうギリシャのアテネ空港に無事着
陸していた。いつものように一連の手続きを終えて空港を出ると、時間は午後3時をゆうに過ぎ
ていた。予約してある「アルファホテル」へはバスで行くことにした。バスから眺める街は岩石の
多い地形のせいか、全体が灰色のベールに包まれたように埃っぽい感じがした。結局ホテル
にチェックインして少し落ち着いた後、ロビーで明日の観光ツアーの手配などしていたら既に夕
刻になったので、今夜はどこにも出かけないでホテルで夕食を取り、明日に備えてアテネの歴
史に目を通し、早めにベッドに入ることにした。
  9.ギリシャ神話の世界
    翌朝は早めに目が覚めた。いよいよこの旅行も9日目にはいり、ヨーロッパに於ける最
後の日となった。午前8時ホテル発の市内半日観光に出かけることにした。アクアポリスの丘
にて下車し、パルテノン神殿まで歩く。ここで、あの有名な空に向かって立つ巨大な白亜の大
理石の柱や神殿跡を見学、古代ギリシャ国家の偉大さに触れ、その歴史の一端を垣間見るこ
とが出来た。次の国立考古学博物館では時間をたっぷり取る事ができ、ギリシャ神話に出てく
る古代神々の石像などじっくりと見て回った。さすが西洋文明の発祥地に相応しく館内の展示
品は充実しており、アフリカまで含めた数多くの歴史的陳列物を心行くまで見学することが出
来た。ヨーロッパの都市はどこでもそうだが、町中至る所遺跡や美術品で溢れ、さながら博物
館や美術館に居るように思えるのは私一人だけではないであろう。そんな事を思っている内
に、本バスツアーも所定の観光ルートを走り終え、午後3時にはホテルに戻った。シャワーを浴
び少し休んでから、午後6時15分発JL466便に乗り遅れないようホテルを出た。機内食を美味
しく食べるコツとして、空腹にして搭乗するようにいつも心掛けているのであるが、今回もそれ
を励行したので、出て来た食事は一つ残さずに美味しくいただく事ができた。途中「セサロニ
キ」とかいうギリシャ北部の町に臨時着陸したが、給油した訳でもなく何かあったのだろうか。と
も角も我々を乗せた飛行機は機中泊という長旅を終え、翌日9月24日(日)午前11時30分には
定刻どおりに、タイのバンコック空港に無事到着した。
    10.旅の最終地はバンコック
    タイは農業国といわれるように、空から眺める風景は緑一色で水田が広がり、大きな川
と運河が縦横無尽に走っているのが窺える。故に水上交通が発達しており、水上マーケットが
盛んである。小船で取れたての野菜や果物などいっぱい積んできては、観光客相手に声をか
けるご婦人方の逞しさには脱帽する。飛行場にて少しバーツを購入し、予約してあった「ニュー
インペリアル・ホテル」に直行、午後1時半には予定通りチェックインした。この日観光バスの市
内半日ツアーに乗り、イメラルド寺院などひと通りのコースを回ったが、この時の様子を余り覚
えていないのは、一体どうしたことか。その後バンコックは何回か訪れているので記憶がごっち
ゃになり、区別がつかなくなってしまったのであろう。いずれにせよ旅も終わりに近づき、心は
早日本に飛んでいたのかもしれない。旅行の最終日となった今日も慌しく日程を終え、明朝の
便に乗り遅れないためにも早めにベッドに入った。
  11.いよいよ母国日本へ(まとめ)
        暦は早9月25日(月)に変わり、9月14日にナイジェリアを離れてから11日経った事にな
る。午前7時10分バンコック発7時10分発JL478便にていよいよ帰国の途に着くことになった。
大分旅行慣れしてきたところで名残惜しいが、最後の飛行となる。「微笑みの国」タイに別れを
告げ、機体は眼下にバンコックの市街地を見ながら急上昇し、一路日本に向かった。
こんなに長い休暇をとって旅行したことは勿論初めてのことであったが、今考えてみると思い
切って実行してみて良かったと思う。これだけ多くの国々を今日本から改めて出かけて行くとな
ると、経済的にもそう簡単には行かない。何事も「思い立ったら吉日」でその時やれる環境にあ
る場合は、「実行する」に勝るものはない。今回は初めての一人旅であるので、あらゆることを
想定して綿密に計画を立てた。日本までの航空運賃は、ヨーロッパで多少寄り道をしても殆ど
変わりなかったし、ホテルなども出発前に予約できるところは手配しておいた。また、各国の通
貨も予算に従い予め換算レートにより計算しておき、無駄のないように購入した。何事も計画
第一である。多少のハプニングもあったが、一人で計画しひとりで成し遂げたという達成感と満
足感に浸りながら今旅を終えようとしている。いつものようにビールとワインで程よい気分にな
りウトウトしている内に、飛行機は定刻どおり午後3時10分成田エアーポートに着陸した。日本
の地を踏むのは前回の一時帰国以来、実に13ヶ月ぶりのことであった。(完)
                          
戻る
戻る


Copyright(C)2003-2024 All rights reserved.